徒然猫日記2015 20170127 以前の徒然猫日記はこちら ■our partner(飼い主口上) 我が家には現在、3匹の猫がいる。黒猫とチャトラ(昆白色)とキジだ。数年前は5匹だった時期もある。えっ、と驚く方も多い だろう が、全てがやむ終えない事情で 同居し始めたということになる。 例を挙げると、家内の職場である中学校に迷い込んだ子猫(生徒の手 前、すぐ保健所にというわけにはいかなかった)、校門の横で大けがをしていた黒猫(今はいない)、夏の八月、我が家 の庭に 迷い込んで暑い中、えさもやらないのに居着いた子猫、雷雨の日、どこからか迷い込んできた先天性の奇形で左の前足が全く動かなかった猫、もう一匹は痩せて 認知症気味な雌猫のために動物愛護センターで、又、我が家の庭に突然やってきて居ついてしまったとか、こんな具合で ある。 よく、ペットは家族の一員なんて事をいう人がいる。敢えて言うと、家族はかけがえがないもの、ペットは交代が出来るということだ。私は敢えて同居者という か、人生のパートナーと言いたい。 本来、このコーナーは我が家の代表でもある長老の雌猫”あづさ”が担当していた・・・・・・が、2010年に22歳の 天寿を全うしたこともあって、 後任は、通称、あづさ2号といわれた”ゆう”(♀)が担当したものの、2015年に14歳で他界し、後任は黒猫の”りん”が担当します。 左から、りん♀、しゅう♂、みづき♀ ■2016 2月 私が2015年にこのM家にやってきた”りん♀”です。2年目にな ろうとしています。 だいぶ大きくなってiPadmini2の壁紙になりました。 私がやってきた最大の理由は、先輩のゆうさんが病気になったからです。下の写真(2015)を撮った数か月後、突然痩せ始め たのです。 なんと1.5kg、病院に行っても原因がわからず、とにかく好きなものを食べさせることになって、少しは良くなったのです が、痩せたことが原因なのか、認知症のようになったようです。 健康だったゆうさんが、なぜそうなったのか、お医者さんもご主人さんたちもわからなかったみたいですが、後から分かったこと ですが、甲状腺の病気ではということです。 とはいっても、現状を少しでも良くするにはどうしたらいいかということで、雌猫なので子猫がいたら多少改善されるのではと考 えて、私をということになったようです。実際にはかなり効果があったみたいです。 条件は黒猫(ラッキーキャットですから)の子猫、ということで、生後2か月ほどで北九州市動物愛護センターから私が引き取ら れたというわけです。 引き取る希望者がいなければ、今、私はここにいません。だから、幸運なんです。黒猫、鍵しっぽ、ですから尚更です。 なので、これからのM家は私が守ります。力は及ばないにしても、最小限で食い止める所存です。なので、多少のいたずらは許し てくださいね、と言っておきます。 元気な時のゆうさんと2015年夏ごろの様子を載せておきます。今日まで、そして明日から・・・・・・・・・。 ゆうさん、痩せました。でも、病気だから・・・・・・・。以前のように元気になってください・・・・・・・と願ってました が、ダメでした。代わりじゃないけど、2016年夏に庭に迷い込んで居ついた奴が仲間になりました。みづきといいますが通 称、ミーちゃんです。きじで鍵しっぽ(私の上を行きます、ト音記号見たい)、♀です。 ちょっとの隔離から、避妊手術を終え、今は3匹で仲良くやってます。時々は喧嘩してるけど(^.^)。 ついでにしゅうさんの寝姿です。左前脚は先天性のものですが、全く気にしてないようです。 ■2015年の猫徒然 お見合い写真じゃありません。私、ゆう(♀)は14歳に なりました。昨年の年末に予防注射を終えいたって健康です。 えっ、飼い猫なら首輪は?と思うでしょうが、私は苦手なんです。拒否反応を起こしてしまうのでご主人たちが、別に付けないで もいいと判断してくれました。 さて徒然猫日記も2015版になったんですが、ご主人の更新が遅れてるため、出番が無かったというわけです。 じゃ、なぜHPの更新が急だったかというと、ご主人の年賀状にこのHPのQRコードを入れたことが最大の理由です。 今の世の中、いちいちURLを一字一字間違いなく入力しようなんて人は少なくなりました。スマホのQRコードリーダーで一発 です。 もちろん、いわゆる携帯電話やスマホが苦手な方もいることは承知のうえです。 ご主人の考えでは、敢えて年賀状にQRコードを入れることで、家族や友人、知人との会話が生まれるかもしれないからだそうで す。 ご主人の描いたシナリオ 場面 ある住宅街のごく一般的な6人家族の元旦風景 60代のお爺さん 配達された年賀状見ながら”これは何かのう?”、30代の長男”これはQRコードと言っ て・・・・・”、60代のお爺さん”どうすれば見れるんじゃ?”、30代の長男の嫁と高校生の長女”おじいちゃん、これ はね・・・”と言いながら、iPhoneの電源を入れながら二人が食卓にむかって歩いてくる・・・・・。 ま、そんなこんなで仲良くやってます。2015年が良い年になるといいで すね。あ、そうそう、年末にある事件が起こりました。ご主人はFacebookに書きたいけど書けないし、奥さんは 誰かに言いたいけど内容的に難しいとか言ってます。 直接、我が家には関係ないものの、ショッキングで笑えて、関係者4人と猫一匹の事件です。 ご主人はここに書くしか無いと書き始めたようですが、長くなるので、今日は挫折したようです。 では、お薦め猫マンガを紹介しておきます。 ・猫ピッチャー ・猫なんてよんでも来ない (TVドラマ化決定じゃなくて映画になりました。が・・・・猫の名前が映画では使えないので少し変えてます) 今日はこの辺で(^.^)。 後日追加 ん、しゅうさん、なんか怒ってない? ゆう ■年末猫事件(飼い主筆) その1 それは2014年の年末、冬には珍しい穏やかな日差しの射す12月30日の午前中の事です。家内は自分の車でマラソンの トレーニングに出かけ、その後、私はガソリン給油と年賀状を出しに郵便局へ出かけた時のことです。 我が家は駐車場から左にハンドルを切って道路に出ます。うちの前には3m幅の歩道があり80cm程の植え込みがあり、 そこに街路樹の5m程のいちょうの木と、さつきが植えられています。さつきはまばらになって土が見えているところも 多く、今の時期は全体に土が見えるという感じです。 家を出て3m程、厳密に言うと、隣との境界線の向こうなのでお隣さんの前になります。しかし、設計会社なので正月休みで 人気がありません。 何気なく目に入ったのは植え込みの土の上にある動物らしき姿・・・・・・・・・動いていません。少し太めで薄茶色で茶色 の縞、たぬきか?それも仰向け、大の字、あごが上を向いています。外傷はありませんが確実に寝てはいません。 一旦、車を止めてしげしげと眺めてみると、おおよその事情が思いつきました。 夜、猫が道路をわたっている時に車にぶつかり、ぐったりなったので、ドライバーが道路の植え込みに持っていき、その後、 死後硬直で大の字になった・・・・・。 さて、どうする? とにかく考える時間が必要なので、そのまま用事を済ませに車を発進させ、用事を済ませながら、いろんなことが頭をめぐり ます。知らなかったことにするとか、誰かが処置を頼んでいて帰ったらなくなっているかもとか・・・・・、しかし、年末 で 役所は休み、かと言って放って置くわけにも行かないし、町内の組長さんに相談してみるか、等々考えながらとりあえずの用 事を済ませ帰宅・・・・・・・・・まだ在りました。 < 続く > ■年末猫事件 その2 組長さん(私より若い)も年末で留守みたい、なのでここは私が精一杯、処理をやろうと思ったわけです。出来なかったら、 他の手段を考えればいいわけで、今、私が今やらなければ誰がやるといった心境です。 早速、ネットで市民相談室が無いかと思って、探してみると、ありました。 年中無休受付、何でも困ったことはという電話番号が掲載されていて、早速、電話・・・・・女性の方が出られました。 実は・・・・こうこう・・・・・・・・。こちらにお電話くださいという電話番号にTELL・・・・・環境局でした。 実は・・・こうこう・・・・・。はいわかりました、詳しい場所と貴方の電話番号を教えて下さい。 場所がわからなかった時に確認するそうです。 ○○○ー○○○○ー・・・・・・・・・・・・・・・。 20分後車のドアが閉まる音が・・・・おそらくと思って歩道に出てみると市の軽トラックが停まっていて、車から二人の男 性が」降りてきました。ちょうど中間距離に、猫が上を向いてバンザイをしているわけです。 私が頭を下げました。向こうも頭を下げました。頭を下げる途中に見えたんだと思います。あ、これですね。 多少、笑みが見えました。 おそらくは、書けない状況を想像してきたと思いますが、想定外だったと思います。 「大きいですね」、私。「たぬきかと思いました」、デジカメで写真を撮って車に積み込むまで、1.2分、ほんとに短い作 業でした。全身が硬直しているので、尻尾を持ってビニール袋に入れる、30秒程、あっけなく片付きました。 おたがいにあっけなく片付いたけど、猫の亡骸の姿は、かわいそうとか気持ち悪いとかを全て払ってくれたんです。 今でもあの姿は頭に焼き付いてます。 供養したとはいえないけど、ちゃんと処理してあげたことで、きっとあの猫も納得してくれると思います。 でもね、私は家内が気づいてないと思ったんですが、ちゃんと気付いてました。 連絡はできなかったけど、私なら見て見ないふりはしないだろうって・・・・・・・・・・・・コラ、コラーッ!。 終わり ■ |